2012年03月31日
引きこもりの日のごはん
今日の風はすごかった(>_<) 外に出られず、引きこもりの一日でした。 朝はかなりゆっくりで、11:30頃ようやくブランチ。 2人ともお腹が空いていたので、がっつりと。 焼きそばの他は昨夜の残りで。 Avecパスタプレートにはやはり麺が合います♪ 4時位にパウンドケーキとおせんべいのおやつでつないで、夜は家にあるもので。 コストコプルコギを初体験。 野菜をかなり沢山いれましたが、それでも充分なほどしっかり味がついてます。 この甘い味付けは、パンに挟んでも美味しそう。 あとはごぼう煮と冷や奴・ほうれん草のお味噌汁・明太子でした。 新しい炊飯器で、初めて熟炊きコースで炊いてみました。ふつうコースより美味しい気が。気のせいかな…?
Posted by gcapvcxmkr at
22:38
│Comments(0)
2012年03月31日
3/31予想
今日の夜遠いドバイからの吉報をまっております。 プロ野球も始まりいよいよ本格的にスポーツが始まりましたね。今年はオリンピックもあるのでTVの前から離れられませんねキャプテンさん(笑) 私的ですが2週続けてトトGoal2等と先週はトト3等が当たり(配当は2,3千円ですが)この勢いで競馬もいかないかと願ってます 阪神9R) 頼むぜデザーモ!! 三連単マルチ 軸9番・5番=相手12.2.11.1.4.3(36点) 軸9番・12番=相手2.11.1.4.3(30点) 66点×100円 阪神11R 11番複勝3000円 ワイド11-14 400円 合計10000円
Posted by gcapvcxmkr at
13:25
│Comments(0)
2012年03月31日
インポート完了
DAYSで書いていた日記のインポートが完了した あれは5月だったんだな 読み返してみると、DAYSの雰囲気がこじんまりしていたので 自分もあまり気負わずに書いていたことがわかる 日々の独り言のつもりだったんだよね 積極的に交流しようとも思ってなかったな (それは、今も同じか‥(^^ゞ 原点に戻った気がした それにしてもヤフーさん インポートに数日かかりましたよ、どうなっちゃったのかと思うじゃないですか 他にもいろいろ不備があるんですけどー ブログは公開するのが前提です、と言われりゃ まあ、そうなんですけどね
Posted by gcapvcxmkr at
05:00
│Comments(0)
2012年03月30日
ライトアップがLEDになりました!?
平成24年3月29日(木)夜・・・筑後川昇開橋 ライトアップがLEDに替わったそうなので見て来ました 確かに、色が次々に変わります・・・ ちっちゃすぎて、みえませんねぇ~ もう少しアップしてみましょう・・・ LEDならではの、演出ですね
Posted by gcapvcxmkr at
23:22
│Comments(0)
2012年03月30日
買ったわ~ん♪
夢丸買いました(*≧∀≦*) まだちゃんと読んでませんが…(>_<) ブログで仲良くさせていただいている、MOKAさんとかなんさんが載ってます♪ 掲載、おめでとうございます(*^^*) 玄関のガラスの影が床に映って、小さい背中が雰囲気良いでしょ♪ 背中の大きさ、夢丸ひとつ分(笑)
Posted by gcapvcxmkr at
13:36
│Comments(0)
2012年03月30日
稽古 2012/3/29
打ち込み、攻めの稽古、 0.6、0.75、ミーティング(京都レポート)。 強豪校のイメージを描きながら 0.75できるか?が今後の重点目標。 連続する動きの中において、 読み切ること、反応することは かなり難しいと思います。 相手も必死なので・・ よって攻撃は立体的に組み立ててほしい。 考えと動きに柔軟性を持つこと。 勝敗を大きく左右するのは ほんの一瞬の判断力の差。 新入生が参加してくれることで 稽古に活気があります。 期待の新人たち! 4/1(日)、いよいよ入学式。 体調管理にも気をつけよう。
Posted by gcapvcxmkr at
08:43
│Comments(0)
2012年03月30日
幸せのヒント902
『松下幸之助成功の金言365』より 今日の私たちを取り巻く経営環境が いかに厳しいといっても、 まだまだ楽なものだ、 結構な時代であるということになるのではないでしょうか。 混迷とか不況といったところで、 天地がひっくりかえるというのでもなければ、 命を取られるというのでもありません。 ですから、 その時々の状況に振り回されて、 右往左往することのないようにしなければならないと思います。 ヽ(´▽`)/
Posted by gcapvcxmkr at
00:03
│Comments(0)
2012年03月28日
NSR250登場
NSR250です ホントは凄く良いマシンです。 このマシンは酷い キックは下りないしキャリパー戻らないし 錆び錆びだし ガレージには入りませんからバラバラにするか~ それにしても汚ないな~どっから手を着けていいやら タイトルで感じた方すみません 一応NSR250ですので
Posted by gcapvcxmkr at
11:38
│Comments(0)
2012年03月28日
食欲 from 28-44-2012
食欲ないな… パンだけでも食べてるだけマシだけど、 食欲でないな… 疲れすぎているのだろうか? それとも体調のせいかな?
Posted by gcapvcxmkr at
05:44
│Comments(0)
2012年03月27日
REVO X4.0
ついに見つけました! 長年使用しているダンロップ ダイヤクラスター・リム5.0。 これに代わるラケット探しにピリオドです。 左が新しく購入したスリクソンREVO X4.0。 (名称はスリクソンですが実はダンロップ) 右が古いダイヤクラスター・リム5.0。 仕様はREVO X4.0がフェイス面積100平方インチで重量は290g、全長は27インチ。 リム5.0は107平方インチ、275g、27.5インチ。 フェイス面積や重量、全長と違いがありますが、重さも感じずほとんど同じように打てました。 スイングウェイトが似通っているのでしょう。 何故なんでしょうか? リム5.0は軽いがバランスはトップヘビー。 REVO X4.0は重いがスイングウェイトが小さいから? 今回REVOを発注したときの注文は、重量とバランスはカタログ値に近い物とだけでした。 初めて使うラケットなのでスイングウェイトの事はわからないしね。 結果としてはスイングウェイトは小さかったのでしょうか? これはわかりません。 で、早速試し打ちにスクールへ。 いつもの中上級クラスではなく一つ下の初中級クラスへ。(中上級クラスだとバカ打ちしてしまうので・・・) まずはレッスンの前にコーチとストローク。 打った感じはグッドです。 でも厚ラケなのにあまり飛ばない気がします。 打ち方が悪いのかガットのテンションでなのか・・・? ちなみにガットはいつものバボラ ブリオ130を50ポンドで張って貰いました。 スクールが始まりストロークからボレーへと。 なかなか良い感じ! ボレーも前のラケット リム5.0のような感じで打てます。 ストロークもトップスピン、スライスとこれも5.0とよく似た感じ。 飛びが悪いので(?)スピンをかければ、強く打っても滅多にアウトする事はないでしょう。 飛びが悪い・・・・厚ラケなのに・・・打ち方がおかしい・・・・? あと衝撃も少ないです。 290gと重いような気がしますが、リム5.0が打てれば問題なし。 リム5.0をお使いの方。 次のラケットはこれ、REVO X4.0がお勧めです。 もちろん女性の方でもOKだと思います。 P.S. リム5.0の代わりを探しREVO4.0にたどり着くまでに2本のラケットを購入しました。 左:バボラ ピュアドライブ 右:ダンロップ ダイヤクラスター4.5HDS どちらも私との相性はいまいち。 フレーム形状の違いからなのでしょうか? ピュアドラや4.5HDSのフレーム断面はラウンド形状。(卵形) REVO X4.0やリム5.0はボックス形状。(角張ってます) どうもボックス形状の方が相性が良いみたいです。 P.S.2 ヤフー知恵袋のこの記事もREVOを選ぶ参考になりました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1483940704 回答された方、ありがとうございました。
Posted by gcapvcxmkr at
22:38
│Comments(0)
2012年03月27日
ちょい足し!いちごチーズサンデー
会社帰りにWACARONと話してたが・・・ 『今日から発売なんだって!!買わなきゃ!!』ってローソンで今日から再販されるって言われたが~~~ ( 'з')ぜんぜん知らねプリンだった俺、話題に弱い俺、で2個買った俺!!!!!! (・`д・)この量で240Zはちと高い!ちょい足しってw金額か!?!?と思わせる程ww喰らったらすぐなくなる ( 'з')ほほう~ちといちごソースがしつこい感じだけどウマソンだぞこりゃ~実食!!! わぁ~やっぱりいちごソースが濃いかな~・・・(´Д`|||) ショボ-リ っと思ってた尾崎wwwwぉや?おやや? (・`д・)このチーズクリームといちごソースと美味ーーーーーーーーー!!!!!!!! (・`д・)そして下の層から板状のホワイトチョコがほどよく(・∀・)イイ!食感を与えてくれる。 (・`д・)それぞれのエゴ主張するかと思えば~~ところがどっこい!すごくまとまってる!!至高ぞな!! ( `Д´)ぬーん!おのれ!このピンチ雄山を唸らせるとは~なかなかの美味!!買うべし!食らうべし!!! ぁ(・∀・)俺はもう一個買ったから明日も食べよっと♫
Posted by gcapvcxmkr at
13:31
│Comments(0)
2012年03月27日
プリウスの足回り
プリウスの足回り 一昨日(2/25)のこと,清里に出向いたとき 風呂に入るために駐車場に入ったときに撮った一風景です. 手前が小生のプリウス(17 inch wheel) 奥がどなたのプリウスかは存じませんが(16 inch wheel) 同じプリウスが2台列んでいるわけです(色まで一緒). こうやって並べてみるとホイールの大きさの違いがよく分かります. 見た目は大きい方が良いのですが, 燃費という視点からは小さい方が良いとの事, この点はオーナーの考え方次第ですが,ホイールは16インチが主流ですね. 小さいホイールの方は更に投資価格も抑えられるので, 特にプリウスは燃費が良いことで売れているクルマですから..... やっぱり16インチが得策かもしれませんね?
Posted by gcapvcxmkr at
03:17
│Comments(0)
2012年03月26日
『世界軍歌全集』
辻田真佐憲『世界軍歌全集 歌詞で読むナショナリズムとイデオロギーの時代』社会評論社、2012年第2刷、2800円+税は、著者が運営するウェブサイト「西洋軍歌蒐集館」を基に諸外国の軍歌を翻訳、紹介したものである。 『世界軍歌全集』と銘打っているが、内容は欧米諸国に偏重している。 ナショナリズムの黎明期から今日の核・ゲリラ戦の時代に至るまでの軍歌に、極右武装組織や左翼ゲリラの闘争歌を含めたアンソロジーになっている。 革命歌からナチスまでの歌集となっている。 珍本希本である。 註:辻田真佐憲『世界軍歌全集 歌詞で読むナショナリズムとイデオロギーの時代』社会評論社、2012年第2刷、2800円+税
Posted by gcapvcxmkr at
13:56
│Comments(0)
2012年03月26日
東京タワー
スカイツリーが5月22日に開業する事もあり、東京タワーの存在が忘れられがちである。先日、東京タワーの真下の”とうふ屋うかい”で食事をしたが、梅も満開の庭は素晴らしく、東京タワーの眺めは流石であった。桜が咲くには、まだ時間がかかりそうであったが、邸内に”桜飾り(季語でないか?)がしてあった。 昨日、上野公園の東京国立博物館に”ボストン展”を見学に行ったが、早咲きの河津桜がやっと満開で、寒緋桜が咲き始めの状態であった。明日から春らしくなるという天気予報に期待しよう。
Posted by gcapvcxmkr at
05:26
│Comments(0)
2012年03月25日
このクラスとももうお別れ…かw
明日修了式だぁぁぁぁぁ!!!! 春休みだぁぁぁぁぁ(*´∀`*) 通知表…?何ソレ、おいしいの?( ピアノの発表会があるぅぅぅぅぅぅ^p^ はー…テンションが…w スマブラのさ、十五分間耐久組み手まだクリアしてなかったんだよね。 でさ、挑戦してみたら… 残り8秒でボム兵にやられた^p^ 「…ふざけんなよ…っ!!」 ってなっちゃったよ、十五分間返せ(^p^三^p^) 「クリアゲッター全部開けれない…!!」 って私が言ってたら兄が 「ハンマー使って壊せば?」 って言ってきた。 スマブラ持ってる人はわかるよね? クリアゲッターを全部開けられなかったら何個かは ハンマー使って開けられるよね。 私は負けず嫌いなんだよw だから絶対に自力で開けてみせる…! 今からお風呂入ってくるw その後にできたらみんなの新着まわる。
Posted by gcapvcxmkr at
22:31
│Comments(0)
2012年03月25日
アタッシュカスタマイズ簡単講座
こんにちは・・・ テラキオンを2枚確保してきたものです。 いや~時間がかかりました。 あたりのシール到達までに ★★★★★+★★★★+★★×4 クレ数にしては、良い感じでした。 ちなみに★★★★★→「あたり」でした。 とりあえず、これでドーピングプレイは終わりですね~ あとは、普通プレイで出るでしょう。 さて、本日はアタッシュの簡単カスタマイズを・・・ 眠っているアタッシュを是非とも、持って歩きましょう♪ あくまでも、ひなパパの考える簡単カスタマイズです。 まずは、アタッシュをこんな感じにして下さい。 下部分の布をすべて排除します。 下の布はあっても良いケースもありますが、サイドの布はないほうが いいと思います。 次に、切り抜いてとか長さを図ってとかは難しいよ~と 皆さんのお声をききますので・・・ こんなの家にありませんか? バトリオのパック保管に利用されている方も多いと思いますが・・・ ねっ・・・ これは、6列あるんですよ~ そしてアタッシュに入れても、左右も奥行きも大丈夫。 私なら、蓋部分を排除しちゃいますね~ でも、このままではグラグラしますので・・・ 100均で売っていますスポンジを利用しましょう。 サイズとしては、奥行きはスポンジの方が長く、左右はアタッシュの方が長くなります。 ここは、いろんな切り方がございます。 そこは、いろいろ考えてみて下さい。 このスポンジでいくと、アタッシュのふちと白いケースの間に1cmの空間があると 仮定した場合、そこを埋めるスポンジはおよそ3cmほど・・・ あくまでも私の場合ですが、スポンジを2cmほど大きめにしています。 これくらいの大きさがあると、中のケースもぶれずに固定できる筈です。 いかがでしょう? カスタマイズと言っても、スポンジを切って、埋めるだけでも ケースを使えば、十分だと思いますよ~♪ でも、ひなパパみたいなのがいいな~って方に朗報?です。 ポケモンのアタッシュが余っており、ひなちゃんが誰かにあげてもいいよ~と許可が出ましたので 次回開催の ひなパパカップの優勝者が希望すれば ひなパパオリジナルカスタマイズアタッシュを進呈します。 どんなのだったかって? http://blogs.yahoo.co.jp/fisheye_h/28801376.html 雰囲気はこんな感じです。 ポケモンのアタッシュは、一回り小さくなるので、スポンジ部分が 細くなると思いますが、ほぼ同じ枚数を収納できますよ・・・ って、欲しい人が優勝すればの話ですけどね!
Posted by gcapvcxmkr at
15:09
│Comments(0)
2012年03月24日
GLOBAL ENDEVOR
GLOBAL ENDEVOR 総トン数 19.822t 載貨重量トン 31.930t 全長 175m 幅 30m 函館ドッグ 2008年竣工 船籍 パナマ 東京船舶株式会社 木材から何でも積めるばら積み船、大阪沖で入港待ちでしょうか?進んでいませんね! 大阪港沖も多くの船が入港待ちしているようです。 帆船 「あこがれ」 より見た船
Posted by gcapvcxmkr at
11:34
│Comments(0)
2012年03月24日
祥子の神様より貰った幸福を目指す神理用語の基礎知識
☆守護霊・指導霊☆ 「守護霊・指導霊」とは、地上に生きる人間を守り、善導するために神がつけてくださっている魂の教師のことを言います。自分の「守護霊」は、各人が一名持っています。原則として、守護霊は、本体・分身方式でつくられた六人のグループ(魂の兄弟)のうち、つぎに地上に出る者がなっているのですが、地上に出る者の使命が大きく、どうしてもその実現が期待される場合には、その人の人生の最大関心事を専門とする「指導霊」をつけることになってます。 祥子
Posted by gcapvcxmkr at
04:35
│Comments(0)
2012年03月23日
う~ん
どうにかツイッターとブログタイトルを共有する方法ないかな~ あるならだれかおしえて~ ggってもさっぱりわからんw
Posted by gcapvcxmkr at
22:24
│Comments(0)
2012年03月23日
◆ くまさん、一杯!!
「小さいくまさん」袋に一杯、20匹位いそう!! 友人がUFOキャッチャーで取った物です。 すっごく上手で軍資金は、僅かみたいですよ。 ストレス解消だそうです。 いつも、ポキオが付けてるアクセサリー?も ほとんどが、この方からもらってます
Posted by gcapvcxmkr at
14:20
│Comments(0)